様々な女性ホルモン

様々な女性ホルモン

月経周期1回のサイクルは、排卵が中心となります。
しかし、卵巣だけが働いているわけではありません。

脳にある視床下部が司令塔となり、最初に性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)が出ます。
その指令により、下垂体から卵胞刺激ホルモン(FSH)が分泌され、卵巣の中の卵胞の成熟を促し、一つの卵胞が大きくなります。

卵胞が成熟すると卵胞ホルモン(エストロゲン)が分泌され、その影響で子宮内膜が増殖。
エストロゲンが増加すると、下垂体から黄体化ホルモン(LH)が分泌され、これがピークに達すると卵胞から卵子が飛び出します。
これが排卵です。

卵子は卵管で精子を待ち、受精すれば子宮に移動して着床します。
上手く着床させるためには、フカフカのベッドのような子宮内膜を整えておく必要があります。

そのため、エストロゲンと共に活躍するのが、排卵後の卵胞が黄色く変化した黄体から分泌される黄体ホルモン(プロゲステロン)です。

妊娠が成立しなかった場合は、黄体機能は衰え、子宮内膜ははがれて膣から体外に排出されます。
これが月経です。

月経が始まると減少したエストロゲンとプロゲステロンのフィードバックにより、視床下部は次の排卵の準備を指示します。
これらの流れがスムーズに進むことで、正しい月経周期が確立されます。

月経は健康のバロメーターであり、病気のサインが隠れている場合も多いため、周期や量、痛みなどに変化があれば、産婦人科に相談をしましょう。